6/1(木)〜4(日)まで、横浜で皮膚科学会総会が行われています💡
横浜まで行きたかったのですが、今日はWEB参加です💻
というのも、今日はクリニックでお留守番しないといけないためで・・・
今日は、ダスキンさんがクリニックの大掃除をしてくださいました✨
台風の影響かはじめは雨の予報でしたが、いいお天気となり良かったです。
クリニックの中も外も窓ガラスをピカピカに
空調のフィルターもしっかり埃を吸って
床は水拭きで汚れをしっかり浮き上がらせて
美容エリアも器具を全部出してピカピカに
ダスキンさんのおかげでクリニックがピカピカになりました✨✨✨
少しでも快適な空間となるように、ダスキンさんや庭師さんなど色々な業者さんがお手伝いしてくださり、ありがたく思っております💓
さてさて、お留守番しながら、私は皮膚科学会にWEB参加です💻
学会は、今日は「アトピー性皮膚炎の新規薬剤について」「疥癬やマダニ、ニキビダニの臨床など」について学びましたよ✏️
疥癬を知っていますか?
強い掻痒を引き起こす疥癬は見逃してはならない皮膚疾患です。
ものすごく強い痒みを訴えられるブツブツや掻き傷を見た時、疥癬ではないか?と常に念頭に置き診療しています。
また、「犬疥癬」というのがあり、飼犬が疥癬虫に感染していると、そのアレルギー反応で痒くなることがあるそうです🐶
その場合は、飼い犬に疥癬治療をしないといつまで経っても改善しません。
また、「アタマジラミ」も昔の疾患ではなく、皮膚科外来で度々見かけます。
接触で感染するので、コロナ禍で蜜を避けていたせいか、ここ2〜3年は見かける数が減っていました。
コロナ禍が過ぎてきましたので、ここからまた増えてくるのではないかと演者の先生は懸念されていました🎤
ここ最近問題となっているのは、沖縄で見かけられるピレスロイド(スミスリン)抵抗性アタマジラミです。
これは市販の薬剤で治りません。
今は沖縄あたりでしか見かけませんが、今後、人流の広がりで日本全国に広がるかもしれません。
このような治療抵抗性のアタマジラミの治療をどうするか?についても学びました✏️
その他、アトピー性皮膚炎治療における外用療法のコツや、新規治療薬の使い分けなどについてもとてもためになるご講演でした。
また、明日から日曜日まで学会は続きますので、診療の合間などにWEBで参加しながら、知識のブラッシュアップに努めたいと思います😊✊