皆さまには、いつもご理解いただきありがとうございます☺️


理事会で新任のご挨拶をさせていただいた後、今年度の皮膚科医会の予定などが話し合われました。
11月の「いいひふの日」に行われる市民講座や無料健康相談なども理事会で話し合われています。
その後、皮膚科医会例会があり、続けて参加しました。

例会では、毎回、ご高名な先生方のご講演をお聞きすることができます。
今回の第1演題目は、浜松医科大学の伊藤先生より、円形脱毛症についてのご講演でした。
円形脱毛症の分子レベルの病態解説から、重症円形脱毛症の治療薬「オルミエント」の話題まで多岐にわたる内容で大変勉強になりました。
⬇️オルミエントの過去ブログはこちら
https://asuka-hifuka.com/2022/07/18/難治な重症円形脱毛症にオルミエント💊当院で/
最後の質問タイムで、わたしからも、臨床での疑問点を質問させていただくことができ、とても参考になりました。
第2演題目は、かゆみ研究のスペシャリスト、慈恵会医大の石氏先生のご講演でした。
痒みのメカニズムから、アトピー性皮膚炎の治療戦略についてお話しくださいました。
アトピー性皮膚炎は2型炎症であり、いろいろなサイトカイン(信号)がその病態を形成しています。
患者さまごとに、そのサイトカインのどれを抑えたらいいのか、実臨床では悩ましいところですが、石氏先生のご見解をお伺いすることができ理解が深まりました。
また、IL13をブロックする「イブグリース」の有用性についても伺うことができました。
⬇️イブグリースの過去ブログはこちら
https://asuka-hifuka.com/2025/04/26/イブグリース全国講演会に参加しました🚅/
講演後の懇親会でも、いつまでバイオを続けたらいいのか、寛解終了の目安について、直接お話しさせていただくことができ、嬉しかったです。
今回勉強したことを、また日々の診療に活かしていきたいと思います☺️
🍉🏖️🍉🏖️🍉🏖️🍉🏖️🍉🏖️🍉🏖️🍉🏖️🍉🏖️
余談で・・・
時差投稿ですが、先日、素敵なお祝いの会がありました。
長野県や東京にあるジュンクリニックさんが、名古屋でご開院されたので、名古屋の開業医の先生方がお祝いで集まりました🎉
あすくりを開業する前に、ピコレーザーの使い方について、東京・港区の「ジュンクリニック白金院」さんへ見学に行かせていただいたご縁があります。
その後もトレーニングで、再度、白金院さんへお伺いし、菅原先生に教えていただきました🩵
⬇️ピコレーザーのトレーニングの過去ブログはこちら
https://asuka-hifuka.com/2023/03/19/しみ取り✨ピコレーザー・トレーニング👧に参/

左から、
マリポサビューティークリニックの野田先生
ジュンクリニック名古屋院の永井先生
ごとう皮フ科クリニックの後藤先生
マリポサビューティークリニックの光恵先生
かがみがはら形成外科クリニックの二宮先生
ジュンクリニック理事長の菅原先生
うえだ皮膚科内科の上田先生
わたし
和気あいあいとした雰囲気のとても楽しい会でした🎵
皆さまとても素敵な先生方です✨
🐠🐡🐠🐡🐠🐡🐠🐡🐠🐡🐠🐡🐠🐡🐠🐡
最後に、定期的に通ってくださる素敵な患者さまからお土産や夏のご挨拶をいただきました。

いつもありがとうございます🎀