先週ですが、全体ミーティングがありました。
まずは、スタッフ全員で勉強会。
今月は、「院内感染対策」と「選定療養」について学びました✏️
まずは院内感染対策で、劇症型溶血性連鎖球菌感染症について💡
通称「人食いバクテリア」と言われる感染症です。
いまだにその発生が報告されていて。実は最近また増えているそうなのです。
発熱や頻脈、嘔吐の他に下肢などに急激な発赤と腫脹、疼痛を認めます。
放置すると致死率も高い感染症です。
最近の動向について学びました✏️
続けて、最近話題の「選定療養」について💊
最近、テレビでも取り上げられていますね📺
10月1日より薬の自己負担額が一部変わっているものがあります。
1096品目の薬剤の自己負担額が上がっています。
(ZIPさんより)
最初に開発された医薬品を先発医薬品といいます。
これまでは保険3割負担の方であれば、その薬価の3割だけ自己負担していました。
10月からは、長期収載品(先発医薬品)と、ジェネリック(後発医薬品)の価格差の約4分の1がその自己負担額に上乗せとなりました。
これは、小児にも自己負担額がかかります。
ただし例外があって、
1)医師がジェネリックへの変更不可と診断した場合
2)薬局にジェネリックの在庫がない場合
には、新しい自己負担額がかかりません。
国が負担する医療費を抑える目的から、
ジェネリック医薬品の選択を促したいという趣旨だそうです。
さて、保湿剤に関しては、先発品とジェネリックには保湿力やその質感でかなりの違いがあるのですが、
「ヘパリン類似物質ローション(ニットー)」は先発品のヒルドイドローションに近い質感の保湿剤となります。
とろっとした質感で、しっとりしています。
キャップタイプなので、フタの開け方を気をつけないと垂れてしまうので注意です⚠️
先発品はそれなりの良さもありますが、目的に応じてジェネリックも上手に選択できるといいですね。
今回のお弁当はこちら🍱
しっかりお腹を満たした後は、全体ミーティングで、今月の改善点などを話し合いました✊
💎その後、接遇研修もありました。
2回目となる今回は、
「アンガーマネジメントについて」
人の感情には大別して24種類の基本感情があるそうです。
その24個のうちの16個がマイナス感情なのです。
つまり2/3はマイナス感情❗️
ですから、我々人間は、何か物事が起きた時に負の感情を抱きやすい生き物なのです。
こうした負の一次感情が心のコップから溢れてしまうと、イライラ、怒りの二次感情になってしまいます。
そのマイナス感情を、視点を変えて、プラスの言葉に置き換えることができれば、
同じ物事も違った見方で前向きに捉えることができ、辛い気持ちが少し楽になります。
そこで、マイナス感情をプラスの言葉に置き換える、「リフレーミング」という取り組みを、スタッフ全員でしました。
「せっかち」さんは → 頭の回転が速い
「のんびりしている」は → 落ち着いている
「負けず嫌い」は → 頑張り屋さん
などなど・・・
いろいろな場面で起きる気持ちの揺らぎを抑え、穏やかに取り組むことができそうです。
今回も、そんな素敵な取り組みを教えてくださった、講師の長谷先生と📸
いつもありがとうございます💓
さて、毎月、全体ミーティングや勉強会、研修などをスタッフ全員で行っております。
そのため、今回もお昼の美容予約枠と保険診療枠を16時までストップさせていただき、皆様にはご迷惑をおかけしすみませんでした💦
より良い診療体制を構築するための研修にご理解を頂けますと幸いです。
次回12月9日も、午後の診療開始は16時からとなります。
どうぞよろしくお願いいたします🙏